緊急地震速報対応 ソフトバンク 831N

SoftBank 831N
おすすめポイント
ソフトバンクモバイルでもようやく緊急地震速報に対応した携帯端末「831N」が登場しました。気象庁が発表する緊急地震速報を受信する機能は、NTTドコモおよびKDDI(au)では2008年頃から対応していましたがソフトバンクモバイルはようやく2009年11月下旬頃から対応すると発表しました。
NEC製の「831N」は、使いやすさを特徴とする端末で周囲がうるさくても聞きやすい「ハイパークリアボイス」や文字サイズを大きくできる「拡大もじ」機能などを備えます。NTTドコモのらくらくホンを意識したのでしょうか。
ディスプレイ解像度がQVGAとかカメラが200万画素と最新モデルの中ではやや劣ることなど、機能よりも使い勝手を優先しているモデルです。ただ、ワンセグや音楽再生機能、3Gハイスピード(下り最大3.6Mbps)、PCサイトブラウザ、おサイフケータイには対応しています。
|
ソフトバンクオンラインショップ限定
新規・のりかえ(MNP)又は機種変更で
豪華特典をもれなくプレゼント!